

1971年生まれ鹿児島県出身
大学3年時に検定1級に合格し、
その後、税理士簿記論、公認会計士2次試験合格後、大手監査法人にて勤務。その後、
1997年に簿記の教室メイプルを埼玉県草加市に立ち上げる。

簿記用語どうすれば覚えられる?
2013.4.16 Saito |
先日の日曜日、 数学検定3級を受験してきました。 試験会場は、埼玉大学。 受験生は、子供達ばかり。 そんな、子供達の中に混じって 受験してきました。(笑) 「やれることはやったから悔いなし!」 と言いたいところですが、 なかなか、日々の仕事に追われ、 思うように勉強できず、悔やまれます。 それでも、 やれる限りで頑張りました。 試験後の答え合わせで、 なんとか合格しているようです。 よかった~! 簿記を勉強している皆さんも、 お仕事などで毎日忙しい日々を お過ごしのことと思います。 それは、私達もよ~く分かっているのです。 それでも、 言いたくなくても、 耳にタコができるほど、 言わなければならないのです。 「勉強しなさい!」と。 皆さんにも、 試験に合格していただきたいからです。 せっかくお金を払ってまで、 簿記を勉強しようと 重い腰を上げて勉強に臨んでいらっしゃるのですから、 それを無駄にしないでください。 いいえ、 私達が無駄にさせません。 これからも、 皆さんに嫌がられても、 皆さんのために声を大きくして言います! 「勉強してください!」 「復習してください!!」 「後悔を残さないよう、今頑張りましょう!!!」
|