「簿記4級無料講座」開催日程 2/8
●●●はじめてでもだいじょうぶ!まずはためしてみよう●●●




 
A
2/8(水)・2/15(水)
全2日/1回2.5h】

定員に達したため
締切りました
10:00〜12:30

 ●テキスト代\1,050のみご負担ください。

 ●受講時の持ち物:筆記用具・電卓・ノート

 ●ネットあるいはお電話でお申込ください。

   ★ネットの場合

     【4級無料講座お申込フォーム】

   ★お電話の場合

      草加校:048-922-8555

  
  定員(1クラス8名)になり次第締め切らせていただきますのでご了承ください。

 
B
2/8(水)・2/15(水)
全2日/1回2.5h】
19:00〜21:30
C
2/18(土)
全1日/1回5h】
定員に達したため
締切りました

10:00〜16:00
D
2/19(日)
【全1日/1回5h】
10:00〜16:00
G
2/18(土)
全1日/1回5h】
新たに開設
しました
17:00〜22:30

●簿記4級無料講座受講者の声(受講者アンケートより)〜受講の動機を教えてください〜
・就職するときに役立つと思ったため(越谷市・主婦)
・現在経理を担当しているが、今までちゃんと勉強したことがなかったため(草加市・会社員)
・自営業なので帳簿をつけなくてはいけないので(幸手市・自営業)
・将来、簿記がわかれば役立つと思ったため(三郷市・学生)
・資格を取りたいと思ったため(草加市・学生)
・経理をやることになったから(草加市・OL)
・決算書を読めるようになりたいと思ったから(越谷市・会社員)
・仕事上で必要になってきたため(足立区・会社員)
・パート先で少しでも役に立てばと思い(吉川市・パート)
・無料という言葉にひかれました(草加市・主婦)
・簿記に興味があったから(春日部市・主婦)
簿記4級無料講座受講者の声(受講者アンケートより)〜受講した感想を教えてください〜
・とてもわかりやすく、ちゃんとついていけました(葛飾区・主婦)
・先生も受付の方もとても丁寧でよかったです。ありがとうございました(松戸市・OL)
・受けてよかったと思いました(草加市・無職)
・最初は5時間の授業に抵抗があったのですが、来てみてよかったと思いました(越谷市・パート)
・最初は不安でしたが、授業を受けてみて自分に向いていることがわかりよかったです(春日部市・OL)
・4級は簡単だった(越谷市・無職)0
・先生に赤マルをもらうのは久しぶりなのでなんだかうれしかったです(草加市・主婦)
・思ったより小さいのでびっくりしました。人は親切な方ばかりでした(足立区・学生)
・アットホームでよい感じでした(越谷市・OL)
・今まで簿記がまったく分からなかったのですが、少し分かったような気がします(吉川市・主婦)
・充実した一日でした(越谷市・主婦)
・無料なので期待していなかったのですが、こんなにきちんと教えていただいてびっくりしました(足立区・主婦)
・好感がもてました(草加市・アルバイト)
・以前学んだときはつまらなかったのですが、今日はとてもよく分かり、楽しいでした(荒川区・会社員)

●よくある質問
Q1
簿記はまったく初めてなんですが、大丈夫でしょうか?
A1
大丈夫です。4級無料講座は、簿記をまったく知らない方を対象にしているので、ご安心ください。
Q2
4級無料講座を受講したら、3級講座を申し込みしなければならないのですか?
A2
いいえ。あくまでも4級無料講座は、簿記やメイプルを知っていただくためのお試し講座なので、必ず、3級に進む必要はありません。おおよそ、4級無料講座を受講された方の半分くらいの方が3級に進まれて、残り半分ぐらいの方は、4級で終了されています。4級だけでも参加していただいて、「参加してよかった」と思っていただければ十分です。
Q3
4級無料講座に参加すると、4級の資格がもらえるのですか?
A3

いいえ。4級の資格を取得するには、別途、日本商工会議所の検定試験に合格する必要があります。ただし、4級の受験者はとても少なく、社会的評価も高くないので、たいていの方は3級から受験されています。

Q4
何名ぐらいの方が受講されますか?
A4
クラスによってまちまちですが、少なければ2〜3名、多い場合だと10名ぐらいになることもあります。ただし、教室の広さの都合上、10名を超えることはありません。
Q5
申込時に、身分証明書や印鑑は必要ですか?
A5
いいえ、必要ありません。申込時は、テキスト代のみご用意いただければ結構です。なお、受講時には、申込時に発行する受講証のほかに、筆記用具、電卓、ノートをご持参ください。
Q6
高齢なのですが、大丈夫ですか?
A6

大丈夫です。メイプルでは、幅広い年齢の方々が受講されています。これまでの最年少の方が中学生、最高齢の方で70代後半の方が受講されています。

 上記以外で、ご質問のある方は、お気軽にお問い合わせください。


トップページへ戻る


簿記の教室メイプル簿記通信講座簿記3級通信講座簿記2級通信講座簿記の教室代表ブログ
Copyright (C) 2011 簿記の教室メイプル Co.,Ltd. All Rights Reserved